鉱石標本箱の製作
ヒノキよりココボロの匂いが好きなワタクシは、
ココボロ製の風呂に入れば幸せなのだろうか。
否。否だ。
期限間近の楽天ポイントが貯まっていたので、鉱石標本を買った。
価格は¥1000くらいで子供向けの商品だが、
珪岩、虎目、鷹目、蛍石、瑪瑙など、そこそこのラインナップ。
ケースはプラスチック製で安っぽいので、ケースを作ることにした。
そう、小箱だ。ふふ、ふふふ。
100均の桐の板で適当に箱組みして、余ってた留め金でフタ加工。
それだけでは芸がないので、フタをガラストップにして中が見えるようにしてみた。
新しいガラスカッターを使ってみたかっただけというのは別に内緒にしない。
最近お気に入りのダークウォルナット色のオイルフィニッシュで仕上げ。
なかなか雰囲気が出せたのではなかろうか。
よもや¥1000の鉱石標本には見えまい。ふふ、ふふふふ。
ハッキリ言って、小箱を作るのはとても楽しい。
が、調子乗ってガラストップにしたため、
中の鉱石の説明表を貼るスペースがなく、
標本としては本末転倒な結果になってしまっている。
(極小の説明表を作って貼り付ける予定)
螺鈿の小箱は・・・もう少しで報告できるはず。
良い報告か悪い報告かは、まあ、なんだ、うん。
間を取って、インディアンローズとかジリコテの風呂ならどうだろうか。
・・・ヒノキがいいな、やっぱり。
ココボロ製の風呂に入れば幸せなのだろうか。
否。否だ。
期限間近の楽天ポイントが貯まっていたので、鉱石標本を買った。

価格は¥1000くらいで子供向けの商品だが、
珪岩、虎目、鷹目、蛍石、瑪瑙など、そこそこのラインナップ。
ケースはプラスチック製で安っぽいので、ケースを作ることにした。
そう、小箱だ。ふふ、ふふふ。
100均の桐の板で適当に箱組みして、余ってた留め金でフタ加工。
それだけでは芸がないので、フタをガラストップにして中が見えるようにしてみた。
新しいガラスカッターを使ってみたかっただけというのは別に内緒にしない。
![]() | ![]() |
最近お気に入りのダークウォルナット色のオイルフィニッシュで仕上げ。
なかなか雰囲気が出せたのではなかろうか。
よもや¥1000の鉱石標本には見えまい。ふふ、ふふふふ。
ハッキリ言って、小箱を作るのはとても楽しい。
が、調子乗ってガラストップにしたため、
中の鉱石の説明表を貼るスペースがなく、
標本としては本末転倒な結果になってしまっている。
(極小の説明表を作って貼り付ける予定)
螺鈿の小箱は・・・もう少しで報告できるはず。
良い報告か悪い報告かは、まあ、なんだ、うん。
間を取って、インディアンローズとかジリコテの風呂ならどうだろうか。
・・・ヒノキがいいな、やっぱり。
スポンサーサイト