fc2ブログ
弦楽器を製作しているはずです。 

バランスが大切

もうちょっとしたら、
「野菜ばかり食べずにちゃんと肉も食べましょう!」
とか騒ぎ出すよ、絶対。



あ、HP更新しております。
驚異の部屋関連を数種類ほど。

更新
スポンサーサイト



   12:33 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

オーシツクツク

ああ、夏が終わる。
泣こう。



もも
庭の桃の木にたくさん実ができた。
これが「クラフト」のカテゴリでいいのかどうかは甚だ疑問ではあるが、
ええい、おれが作ったものには違いあるめぇ。

苗木を買ってきて鉢に植え、3年目である。
桃栗三年とは言ったものだが、ホントに3年目で爆発的に実がなった。
30~40個はできたんじゃなかろうか。
しかも、甘い。

一番好きな果物は、と問われれば、躊躇なく桃と答えるワタクシだ。
そこはA型でも躊躇なく。

全国的には梨の人気が高いようだ。
梨よりは林檎のが好きだけれど。

枝打ちとか袋がけとか、ちょっと本格的に勉強してみよう。
   11:17 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

イチゴヤドクガエル

復興が終わっていないのに「復興予算が余った」とはこれいかに。



イチゴヤドクガエル1

須磨の水族館へ行ってきた。
さすがに都会の水族館、ラッコのエサやりなんかもう人山の黒だかりだ。
ええ。人山の。

驚異の部屋を志してからというもの、新しいスポットへ赴くと、それっぽいアイテムを探すのがクセになった。
それまでは見向きもしなかった民芸品とかが気になったりしてね。

イチゴヤドクガエル2

今回持ち帰ったのは、ガラスでできた「イチゴヤドクガエル」。
なかなかリアルにできているが、ホンモノは青い部分がもっと気持ち悪い。

イチゴヤドクガエル3

似たような写真ばかりであれだが。
そうか、こういう紹介の仕方をするなら、もっとバリエーション豊かな写真が必要なんだな?
ふむ。
   23:15 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

骨格模型の改修

最近買おうかなと思った本のレビュー。

「モダンやエレガントなインテリアにゴージャスなスパイスをふりかけたコンテンポラリーなインテリア、フィリップスタルクなどのいわゆる

勢い余ってブラウザごと閉じてしまったじゃないか。



あ、お久しぶりです、四猫庵です。

とりあえず今後の当ブログの方向としては、まずはいわゆる「雑記」の廃止。
ワタクシの人となりは、過去の記事を参照していただければわかると思います。
いつまでもダラダラとクソどうでもいい記事を書いてもしょうがないので。ええ。
今後の更新は、主に完成した製作物の報告と、驚異の部屋的アイテムの紹介のみになります。

製作物の製作過程はメインサイトで紹介というスタイルは崩さず、まあ、なんだ、アレだ、そこいらへんにごまんとあるブログスタイルになりますよ、と。

サーベルタイガー

スミロドン(改修後)

というわけで、どんなもんでしょ。
結局ほぼ全ての間接からパーツを分割後、整形して組み直し。
塗装は明暗二色のベース色をエアブラシで重ね吹きしたあと、明るさを変えながらドライブラシ。
つや消しスプレーでフィニッシュ。
木製ベースに真鍮棒で固定、ネームプレートは真鍮エッチング。

やっぱりサーベルタイガーは大口開けてる姿が似合うと思う。

恐竜の骨格模型改修は、もう何種類か製作するつもりなので、随時紹介していきます。
   23:05 | Trackback:0 | Comment:3 | Top
プロフィール

四猫庵

Author:四猫庵
今月の格言
「カカンキンコン コンキンカカン」

カウンター
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム