多肉植物の水栽培
「震災を風化させるな」と声高に叫ぶ人の中では、震災はもう風化していってるんだろう。
というわけで、多肉植物、サボテンの水栽培だ。
ヒヤシンスとか究極ありきたりの球根で水栽培して、なまっちろい根っこ伸ばして一緒になって鼻の下伸ばして喜んでんじゃねーぞハゲ。
水をやりすぎると枯れてしまう印象の強いサボテンだが、そいつは旧世代の擦り込みだ。
サボテンだって植物、本来水は大好きなはずなんだ。

最近は100均にも小さく可愛らしい多肉植物が多数取り揃えられている。
適当にフィーリングの合ったサボテンをお持ち帰り。
まずは土を丁寧に取り除く。
観賞用の化粧砂で固められている場合は、水に浸ければ崩れるぞ。

バッサリいこう、バッサリ。
ここで躊躇すると、根腐れの原因になるぞ。
既存の根を除いてやると、水栽培に適した根が新たに生えてくる…はずだ。
あとは適当な器に水、これは水道水でいいが、できればカルキ抜きすればベターだ。
観賞魚用には特にカルキ抜きしないワタクシだが、植物のは抜く。うん。
で、自家製の液体肥料(水草用に合成したもの)を添加して培養液の完成。

とりあえず4つ作ってみた。
余ってた50mlの三角フラスコを使用したのは余っていたからであって、決して実験器具がインテリアとしてオシャ

我が驚異の部屋の多肉植物たち。
外の景色が現実的すぎて嫌になるが、負けない。
経過は追って報告する。
枯れるな。
というわけで、多肉植物、サボテンの水栽培だ。
ヒヤシンスとか究極ありきたりの球根で水栽培して、なまっちろい根っこ伸ばして一緒になって鼻の下伸ばして喜んでんじゃねーぞハゲ。
水をやりすぎると枯れてしまう印象の強いサボテンだが、そいつは旧世代の擦り込みだ。
サボテンだって植物、本来水は大好きなはずなんだ。

最近は100均にも小さく可愛らしい多肉植物が多数取り揃えられている。
適当にフィーリングの合ったサボテンをお持ち帰り。
まずは土を丁寧に取り除く。
観賞用の化粧砂で固められている場合は、水に浸ければ崩れるぞ。

バッサリいこう、バッサリ。
ここで躊躇すると、根腐れの原因になるぞ。
既存の根を除いてやると、水栽培に適した根が新たに生えてくる…はずだ。
あとは適当な器に水、これは水道水でいいが、できればカルキ抜きすればベターだ。
観賞魚用には特にカルキ抜きしないワタクシだが、植物のは抜く。うん。
で、自家製の液体肥料(水草用に合成したもの)を添加して培養液の完成。

とりあえず4つ作ってみた。
余ってた50mlの三角フラスコを使用したのは余っていたからであって、決して実験器具がインテリアとしてオシャ

我が驚異の部屋の多肉植物たち。
外の景色が現実的すぎて嫌になるが、負けない。
経過は追って報告する。
枯れるな。
スポンサーサイト