弦楽器を製作しているはずです。
鳥頭骨とトルコ石
オートマタの修理

某クションで入手した木製オートマタ。
台座のボタンを押し込むと、釣り竿を手にした老人が魚を釣り上げるという仕掛け。

Made in USSR、旧ソビエト連邦で作られたものとわかる。
無塗装で無骨な造り、当時の観光客向けの民芸品か。

某クションの説明文には「問題無しの完動品」とあったが、
一度仕掛けを動かしたらこの有様。竿がポッキリ。爺さん、どんだけの大物掛けたんだ。
折れた部分をよく見ると、おそらくは瞬間接着剤で補修した痕跡。
こういう折れ方をした木材には瞬間接着剤など無意味である。
が、いちいちこんな些細なことで出品者に「非常に悪い」とかして揉めかえすほど暇ではない。
むしろどんな修理、改修をしようかとワクワクする。
というわけで、改修結果はHPで。
包丁持ち手のリペア
プロフィール
Author:四猫庵
今月の格言
「カカンキンコン コンキンカカン」
カウンター
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
- 2016年07月 (2)
- 2016年06月 (3)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (2)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (1)
- 2013年04月 (2)
- 2013年03月 (3)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (4)
- 2012年06月 (27)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (31)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (28)
- 2009年09月 (20)
カテゴリー
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索
RSSフィード