プラ板ミジンコ

唐突なるミジンコ3部作、第3弾。
プラ板で作ったミジンコモデル。
「ミジンコ ペーパークラフト」で検索したら、国立科学博物館のモデルが見つかるはず。
無料でダウンロードできるので、それを元に紙ではなくプラ板で作るだけ。

折角なので台も作ります。
その辺に転がってたガラスキューブに、ダイヤモンドビットで穴あけ。

この、なんというか、
「相手を驚かそうとしてワッてやったら、相手の予想外のリアクションに自分がワッてなっちゃった」
みたいな手がラブリーである。

ミジンコに、ミジンコという名前を付けたセンスに嫉妬。
やっぱり「水蚤」よりは「微塵子」のほうがしっくりくるな。
- 関連記事
-
- ハオルチアの水栽培 (2016/06/18)
- プラ板ミジンコ (2016/02/06)
- テンセグリティ・タワー (2016/01/16)